Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

2015年12月 2日 (水)

ご苦労様です!!

 maple近くの施設の皆さんにより、花植えが行われました。maple

 run run 施設の皆さんは 育苗から 始まり、 丹精込めて丈夫で立派な

 花苗ができ、毎回公園では 植え付けまで お世話になっております。happy01

 今日は 可愛らしい パンジーが植えられ、明日は葉ボタンの予定です。

 公園内も だんだん・・・と 冬の花へと変わりつつあります。ご来園される

 皆さんが 少しでも楽しんで頂けますよう 管理に努めます。dash scissors

 

Dscf1055

 

2015年12月 1日 (火)

 むかしあそび ♪

  最近の子ども達の遊びは どんなものでしょうか?note

 今日は 市内の小学校 の子ども達と一緒に

 むかし遊びをしようと  いう事で ボランティアの方々や

 公園も代表して2名参加しました。公園は

 こま回しと 竹とんぼの遊び方を教えました、 昔から伝わる遊びを通して

 遊びのコツやおもしろさ・ルールの工夫等を学び、子ども達は

 興味 深く熱心に取り組み、 遊びも楽しく過ごす事が出来たみたいです。happy01

 親から子へ・・と むかしあそびも伝承して行けたらいいなぁ~と思いました。

Dscf1041

Dscf1031

Dscf1036

2015年11月30日 (月)

イベントのご案内♪♪

       ミニ門松作り

 孟宗竹を土台にした ミニ門松を作ってみられませんかsign02

 玄関先に 飾れて コンパクトで とっても 可愛いですhappy01

 heart 月 日   12月23日 (水)

 spade 時 間   午後1時~

 diamond 場 所   大隅の家

 club 参加料  800円

 maple 定 員   20名  ・・・・あと少し空きがありますので お早めにsign01

             大隅広域公園管理事務所

              telephone 0994-58-5197

2015年11月29日 (日)

イベントのご案内♪♪

園内の樹木も次々に葉を落としmaple、北風と共にだんだんと冬が近づいてきましたconfident

今日は、12月6日(日曜日)に開催される2つのイベントのご案内をしますnotenote

 spade 開催日 12月6日(日曜日)spade

ばら(大苗)の栽培教室

時間:午前10時から

場所:大隅の家

定員:先着20名

参加料:1,500円(材料代実費 鉢、土、ばら含)

受付:事前予約・・・締め切り12月4日17時

講師:かのやバラ園ボランティア活動グループ 花※薔薇※会(はなはなかい)

    *筆記用具・軍手・剪定ハサミをご持参してください。

そば打ち体験会

時間:午後1時から

場所:大隅の家

定員:先着30名

参加料:300円

受付:事前予約(当日空きがあれば参加可)

    *エプロン・三角巾をご持参して下さい。

定員にまだ空きがありますsign03

事前予約です!お申し込みおまちしてますsign03

2015年11月28日 (土)

完成しました・・・ジャンボ門松!!

今日は、朝早くから地域のボランティアの皆さんのお手伝いを頂きながら

たくさんの葉ボタン、赤、白、黄のパンジー等を植え付けました。

毎年お手伝いを頂いている皆さん、

さすがですshine綺麗に植え付けも終わりましたnotes

最後に土台のしめ縄巻きもしっかりと、呼吸を合わせてビシッと決まりhappy01

6.5mの立派なジャンボ門松ができあがりましたsign03

ボランティアの皆さんありがとうございましたnote

年賀状など写真にも使えますので、是非公園に見にいらしてくださいね。

Dscf1009

Dscf1016

Dscf1023

Dscf1022

2015年11月27日 (金)

皆さん!お元気です♪♪

 この冬一番の寒さがやって参りましたwave

 公園では virgo dash run 一日遠足の子供達や golf グラウンドゴルフ大会等で

 とてもにぎわっています。up

 毎月行なわれるこの大会は ほとんどが 同じメンバーで

 この日が何より楽しみです・・・と言われ、ゴルフに対する意気込みが

 違います。寒さなんかsign01 気にしないsign01見てて 私もパワーを頂きました。punch

 みんなとの 親睦が元気の源なのかもしれませんんね note

 来月も楽しみに又お越し下さいね dash run

Dscf1001Dscf1002

 

2015年11月26日 (木)

 梅の木の 引っ越し!!

  いよいよ 松竹梅の出番ですsign03

 ジャンボ門松作りに 伴い 事務所前に置いてあるこのしだれ梅も

 引っ越しが 毎回行われます。とっても重宝な梅の木です。

  枝を折らないように慎重に運び、   皆さんでバランスを吟味しながら

 土台に設置していきました。次は脇役の 葉ボタンが入ります。

 明後日が最終になりますので 楽しみに待っててくださいね。happy01

 

Dscf0971_2Dscf0975

 

 

 

 

 

Dscf0986Dscf0990

2015年11月25日 (水)

そびえ立つ 孟宗竹!!

 3日目の今日 中心となる、孟宗竹の

 設置から始まります。 3本の長い孟宗竹を 

 組み合わせ、ぐらつかないように 、かつ 竹の

 切り口に 笑みが見れるよう、土台に設置します。happy01happy01

 この時、いかに上手く持って行くかで流れも違います。angry

 見てて とても 難しそうでした。dash 緊張が伝わります。heart04heart04

 中心が決まれば 2段目の 土台作りです。・・・

いよいよ明日は  松と梅の登場です

Dscf0943

Dscf0957

2015年11月24日 (火)

ジャンボ門松作り・・・着々と!!

今日は、昨日切り分けた孟宗竹を、3本ひとまとめにぐらつかないように

ネジで固定しましたrock

竹の準備が出来たので、いよいよ土台作りが始まりました。

直径3mにもなる土台です、シラスの量もたくさん必要です。

土を入れ込むまでの作業も大変です・・・coldsweats02

Dscf0927

Dscf0928_2

Dscf0932

Dscf0933

制作開始から2日目、着々と進んでいますsign03

 

2015年11月23日 (月)

ジャンボ門松・・・制作開始!!

11月28日(土)完成予定のfujiジャンボ門松fuji

本日から制作が始まりましたsign03

高さが6.5mのジャンボ門松です。

長い孟宗竹を切り倒し、3本に切り分ける作業が行われましたshinehairsalonhairsalonshine

切り分け、切った部分をカンナで削り、綺麗に揃いましたnotenote

完成が楽しみですねhappy01shine

Dscf0909_2

                  

Dscf0910

Dscf0915