キャンプ場祭りのねじねじパン作りの様子を紹介します。
昨年のピザに変わりまして ねじねじパン作りに変更。
生地から作りますが パンの方が短時間で出来あがるという事で
こども達も楽しそうにこねていました。 竹棒に巻き付けた生地を
焼く時 まるでパン屋さんみたい
「こんなに簡単に出来るんであれば 作ってみよう」・・・と
お母さん達にも 大好評でした。
本日、秋晴れのもと
キャンプ場祭り が開催されました
今回は、14家族の方が参加されました
9時半から、公園内の「やまんなかばっけ(畑)」で
栽培された、芋掘り体験の様子をご紹介します
お持ち帰りのお芋もあり、喜ばれていました
今日は朝からドンヨリして小雨もぱらつくスタートでしたが
近隣にある学校の方々が遠足で来園されると
待っていたかのように青空が広がり心地よい風が吹き
絶好の遠足日和となりました
帰えられる時間までお天気が続きますようにと願います
今日から11月に入り、爽やかな秋の空が広がっており気分も上々です
今週末の3連休も、天気も良いようです
おかげさまで、キャンプ場のご予約も多く、
毎年開催される、11月4日(土)のキャンプ場祭り参加受付も
キャンセル待ちが出るほどです・・・
当日は、サツマイモ収穫・ねじねじパン作り・工作等々いろいろ体験して頂き
キャンプ場での楽しい思い出を、作って頂けたら嬉しいです
本日は、噴水清掃の作業をしております
噴水清掃を、気温の高い炎天下の夏に行う時は
熱中症などに、気をつけながら作業しますが
気候の良いこの時期は、体への負担も少なくはかどります
台風21号 22号と毎週末ドキドキの日々でしたね
皆様被害は無かったでしょうか
公園は枯れ枝の落下や落ち葉がある程度でした
又、昼からは青空も見え秋空が広がる中
13時30分から噴水広場前にて花苗の無料配布を行いました
苗はペチュニア・キンギョソウの2本セットでお配りし、
皆様ご家族でお越し頂きました
お庭が少しでも華やぐお手伝いが出来れば幸せです
もうすぐキャンプ場祭りがやってきます。
11月4日(土) 開催
受付 9時~
予約制で 40名完了致しました。
噴水広場周辺の花壇の夏の花も 徐々に終わりに近くなり、
唯一 元気に又、丈夫に育ってるのはコリウスです。
今日は マツバボタンの花殻摘みやその周辺の除草作業でした。
来月から 冬の花の植え込み作業が始まります。一変して賑やかに
なってきますので 楽しみに待ってて下さい
公園内のやまんなか畑で 栽培された さつま芋が順調に育っています。
植え付けから約5ヶ月間 巡視員により、除草や管理など大変だったかと
思います。 やがて収穫間近となり 今日ちょっと試掘りをしてみました。
おいしそうなお芋がぞくぞく・・・・・
公園では 来月 キャンプ場祭りが開催予定予定で 芋掘り体験会もありますので
楽しみに待ってて下さい。
風もなく、暑くもなく・・・
雲ひとつ無い秋の空が広がり、いい天気です
常連さんが、グラウンドゴルフ用具をかりられ
花の広場で、楽しそうにプレーされておりました
朝晩の気温も低くなって
夏の花も、そろそろ植え替えの時期ですが
花の広場の日々草は、まだまだ元気よく咲いていますよ
【お知らせ】 公園案内所では、バドミントンとグラウンドゴルフの
用具貸出をしております
手続きは簡単、案内所にてお名前、連絡先などを書いて頂くだけです
気候の良い時期です、体を動かし発散しませんか
花の広場から、天気が良いと高隈山系・鹿屋市街地が遠くに見えますよ