Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

おでかけ Feed

2011年10月12日 (水)

第4回「つわぶき杯」高齢者等ふれあいグラウンドゴルフ大会

sun秋晴れの下,第4回「つわぶき杯」高齢者等ふれあいgolfグラウンドゴルフ大会」             

に22チーム110名が参加して開催されました。

「毎週大会に出ています。」というほどrun元気な常連の方々が多く,また

公園の芝刈りの技術も高く,第1打でホールインワンが出るなどupハイ

レベルの大会でした。また,本部席では緑の羽根の募金箱を設置した

ところ,たくさんの方々の善意の志をいただきました。

団体は個々のまとまりのある中央町2がgood熱戦を制しました。id

Cimg4003  Cimg4004                         熱  戦                                  好プレー

Cimg4006_2 Cimg4011_2                                                 団体戦優勝   中央町2                      個人戦入賞者                                                        

2011年10月10日 (月)

感動のサシバの鷹柱

午前7時,愛鳥家の方々はcameraカメラの設定準備中,一方杉の木のてっぺん                         

ではじっと上昇気流を待つサシバ。

今日はchick「大隅広域公園サシバ探鳥会」

午前8時開会式後周囲が明るくなり気温がup上がると10数羽のサシバが                           

一斉に上昇気流にのり下から円を描くようにup上昇

参加者60名一斉に歓声impactを上げる。

「すごい,これがかの有名な鷹柱か」一気にとりこになってしまいました。

来年10月7日は「日本野鳥の会九州ブロック大会」の開催も決定sign01

テレビ局,新聞社も取材に来ていただきすばらしい「サシバ探鳥会」でした。

Cimg3993 Cimg3997

                上昇気流を待つ「サシバ」                     鷹柱に歓声

Cimg3985Cimg4000_3

              一般受付                            日本野鳥の会鹿児島の方々

2011年10月 7日 (金)

女性の「芋掘り体験」

今日の公園は桜島の灰の影響で上空はmistカスミがかかったようないやな           

angry天気「やまんなかばっけ」のサツマイモ畑も後わずか,鹿児島市内から           

来られた宿泊者の若い女性にちょっとeye声かけしたところ,何と嬉しそうに

goodOKのサイン,美女4人の女性が芋掘りに参加,「芋掘りがすごく楽しいhappy01」         

とあっというまに割り当ての芋を掘られました。

バンガローもきれいで芋までいただき,来て良かったhappy02と喜んでいただきました。

公園の広報もよろしくお願いします。punch

Cimg3981 Cimg3983

          一心不乱の芋掘り                  美女とさつまいも

2011年10月 4日 (火)

雨の中の「職場体験学習」

 今年も元気な吾平中学校の生徒男女9名の皆さんが10月3日~5日の3日間

 「職場体験学習」に当公園にきていただきました。

 bookeye

  この取り組みは,職場での体験を通して,働くことの意義や厳しさ,尊さを知り,

 正しい職業観・勤労観を学ぶことを目的としています。

 大隅広域公園は花と緑,樹木豊かな自然の中でスポーツtennisやレクレーションを

  楽しむところですが,その維持管理には毎日の地道な作業が必要です。

その一つが人間の手作業による除草です。

rain

今日はあいにくの雨,全員カッパを着ていやな顔せず黙々と一日草取りをする姿

に感動と感謝でした。happy02

ありがとうsign03吾平中学校の生徒の皆さん,公園もできることは側面から応援します。punch

Cimg3970 Cimg3971

                                                   雨の中での草取り作業(4日本日)

Cimg3966 Cimg3968

    ゴーカート場清掃(3日昨日)          ゴーカート場雑巾掛け(3日昨日)

2011年10月 2日 (日)

サシバ続々と集結

 suncloud日曜日にしては来園者がちょっと少ない,今日は県内のほとんどの小学校がrun運動会。

9月30日サシバの第一陣が飛来して3日目,10時の休憩の後,外に出て空を見るとeye・・・・・・

なんとsign0330羽ほどのサシバがempty大空を舞っているではありませんか。good

                                                      happy01職員一同感激impact

当大隅広域公園は日本でも有数のサシバの観測点,これから続々と集結してきます。

10月10日(月)に行われる「サシバ探鳥会」が楽しみです。晴れてくれたらいいですねhappy01

余談ですが大隅の里の柿も熟してきました。punch

Cimg3963 Cimg5486

             大隅の里の柿                                  大空を舞うサシバ

2011年9月23日 (金)

秋分の日の大隅広域公園

さわやかな秋空のもと,公園にはたくさんの人が来園され,押し花教室には

鹿児島市,南さつま市,鹿屋市内から親子が参加,講師の先生が昨日台湾

のインストラクターの先生からいただかれたコスモスやデイジー等の花を提供され

立派な栞を作成されました。

また,当公園の「やまんなかばっけ」ではサツマイモの収穫祭が有り,宮崎県や

鹿児島市内のスポーツ少年団の子供達が初めての芋掘りを楽しみました。

Cimg3918  Cimg3919_2

Cimg3924  Cimg3934

2011年8月30日 (火)

大隅広域公園・物産館杯グラウンドゴルフ大会

sun炎天下の中,鹿屋・肝付地区から過去最高の36チーム180名の

選手が参加しました。

smile笑顔,楽しい会話,golf心を込めてのプレー,最後まであきらめない」

まさにimpact勝負脳を活かしたすばらしい大会でした。punch

優勝 吾平さくら(7・8月連覇) 第2位 高山ゆうわ 第3位 どんぐり会1

Cimg3807 Cimg3811

2011年8月14日 (日)

そば打ち体験

キャンプ場利用対象者にそば打ち体験を声かけしたところ,おもわぬ

6家族29名の参加者がありました。遠くは宮崎県,霧島市からも参加

があり,そば粉と山芋を練り上げ,手作りの純粋のそば作りを初めて

体験され,出来上がったそばと美味しさにsmile感激されていました。

Cimg4446_3 Cimg4450_5

2011年8月 7日 (日)

夏休みわくわくキッズディ

午前中時折rain雨が降り心配していましたが,開始午前11時には沢山の親子連れ

の方が来園してくださいました。

幼児から小学生まで縁日遊び(輪投げ,射的,ヨーヨー釣り,キャラクターすくい)

風船,カブト虫プレゼント,にじますつかみ取り,ゴーカート無料など夏休みの1日

を大隅広域公園でsmile楽しんですごされました。punch

Cimg3762 Cimg3745_2

2011年8月 4日 (木)

花の植栽

  sun炎天下の中,新樹学園の利用者・職員27名の方々が

今年度2回目のbud花の苗を噴水広場に植栽してくださいました。

公園の顔である噴水広場は1年中花が咲きほこり来園者の

happy01目を楽しませています。

夏から秋にかけてポーチュラカ,コリウス,メランポジュウム

のあざやかな花が咲きます。

新樹学園の皆さんありがとうございます。punch

Cimg3734 Cimg3736_3