今日から10月ですね チョッピットしのぎやすい気候となりました
昨夜からの雨もやみ 太陽が顔をみせたころ おとぎの国から かわいい友達が遊びに
来られましたヨ 白雪姫と七人のこびとさん達のグループです。
グループの皆さんは 花の広場にある休憩所前のサークルが すごく気にいられて
この場所から動きたくないそうですのね 会いたい時にはいつでも遊びに来てください
まだまだ 日中は暑い日が続いていますが 朝夕はめっきりしのぎやすい気候と
なり キャンパーには最適な時期ではないでしょうか
バンガローには 一般家庭にありますユニットバス ガスレンジ冷蔵庫 ホットプレート
及び電子レンジが常備してありますので身軽に利用できます。
特に翌朝の朝食には 昨夜の残り物をチンとするだけですので喜ばれております。
また,利用料金は通常の3割引料金で ご利用できますので泊まりに来てください
毎朝巡視員による漏電,漏水はないかメーター確認と 利用者が安心・安全に利用でき
るように遊具の点検を行っておりますので安心です,これからは気候もしのぎやすくなり
10月からはそば打ち体験がはじまりますので遊びに来てください
また,シルバーウイークには沢山の御来園を戴きまして誠に有り難うございました
シルバーウイークに入りましたが公園ではスポーツシーズン到来です
屋内にある人工芝コートでは福祉施設の運動会があり,車椅子の方も大変楽しそうに競
技に参加されていました
アリーナ側では地元中学校卓球部の練習が行われており,風と光りが入らないよ
うに窓とカーテンを閉め 汗びっしょりになり練習にうちこんでいましたヨ
また,屋外の運動広場では雲一つと無い炎暑の中少年サッカー大会が開催されて
いました。 勝利の女神は暑い中 頑張った者のみに微笑んでくれるのかな
シルバーウィーク初日、窓口で子供達がワイワイ騒いでいる。何かと見てみると、大きめのカマキリが図ってみると体長約11cmあり、アップで写真を撮ってみるとこれがなかなかの迫力
ここは 大隅地方の祭りや歴史を題材にした遊具が設置してある「歴史の広場」です
怖い顔でにらんでいる面は 錦江町(旧田代町)の若宮神社にある仮面を,
馬の遊具は肝付町(旧高山町)の流鏑馬祭りをモチ-フしたものです。
他にもモチーフした弥五郎ドン祭り,笠野原の深井戸等の遊具がありますので
遊びに来てくださいネ
中国では,蝙蝠の「蝠」の字は「福」と同義で縁起の良い動物とされていますが
夕方暗くなると屋外にあるトイレに侵入し糞をまき散らし困っていました
今まで対策として,防鳥グッズ(水糸,磁石,鏡等)を試してみましたが これといった効果は
無く 原点に返り ネットを夕方閉めて朝開くようにしたら手間は掛かりますが,清掃時間
は短縮しました
他にも良い方法がありましたら,おしえてください
毎日,30度を超える日が続いていて,大人にはうんざりですが
子供達には歓迎されているようです
今日は肝付町の国見保育園(44名)のかわいい友達が遊びにいらっしゃいました。
水遊びの後は 大型木製の恐竜がある冒険の谷で元気いっぱい駆けずり回って
いる様子だったので 夜はぐっすりお休みの事でしょう
夏休み期間は多くさんの方に利用いただきましたので,カートのメンテをしています
タイヤ交換,オイル交換,ネジの増し締め等を整備し お客様には安全走行を指導して
います
コースは 全長772m 幅8mあり,一周の走行タイムは速い人で50秒前半
腕に自信のある方はスリルとスピ-ドに挑戦しませんか
(一周200円 お得な回数券6周=1000円)
大隅地方の昔の農家を基に再現した 大隅の家 を案内します。
中は土間 板敷 畳部屋(15畳)の広さがあり 木工体験会 そば打ち体験会等を開催して
おります。
また,くつろぎの場として 読書会 食事 俳句・短歌会 お昼寝 雨天時の
避難場所としても使えますので ご自由にお使いください
10月からは月毎の第2日曜日の午後から そば打ち体験会を行います(要予約)ので
皆様のご来園をお待ちしております