平成30年 元旦
皆様、良いお年を、お迎えのことと存じます
元旦から、天気に恵まれて、
初日の出を拝むことができ
暖かいお正月となりました
公園は朝から、吾平山陵の初詣参拝者で賑わっております
公園駐車場と山陵の間を、3ヶ日間だけ無料のシャトルバスが走っております
(もちろん、歩いてもいけます!徒歩で7分位です!)
初詣が終わったら、お子様は遊具で遊んだり
ゴーカートに乗ったり・・・楽しんでお帰り下さい
今年も、残すところ7日になりました
年々、一年が「あっ」という間に過ぎていくようで
とっても早く感じられます
門松作りをしたり、大掃除をしたりして
段々と少しずつ、お正月が来るんだなあ・・・と
やっと、気持ちがついていくこの頃です
今日は、公園の玄関であるジャンボ門松周辺や
管理事務所周りのツツジの剪定作業をしております
新年を迎える準備も、着々と進んでおります
朝の霜も毎日の風物詩になって参りました
今年も残り10日余りとなり本日も清掃作業に取り組んでいます
日々作業はしておりますが 年末の作業となると
慌ただしさを感じますね
新年を気持ちよく迎えるために職員一同取り組んでおります
公園の体験会として恒例となっております
ミニ門松作り体験会が今年もあります
月 日 : 12月24日(日曜日)
時 間 : 13:00~15:00
場 所 : 大隅の家
対 象 : 小学生以上
参加費 : 1,000円 (1家族1対)
定 員 : 先着25組
申込み期間 12月22日(金曜日)まで
お電話での申込み受付中です
申込先 大隅広域公園管理事務所 0994-58-5197
新年を手作りの門松で
迎えませんか
申込みお待ち致しております
今日は レストハウスにて ランタン作りが行われました。
まず牛乳パックの絵柄から剥がし、そこに自分の好きな絵を書き
切り抜いたり、色セロハンなど貼りつけて 出来上がり
この楽しみは 暗い所でどのように変化するか・・・と こども達は
わくわくドキドキしながら 点灯し 楽しい歓声が響いていました。
もうすぐ クリスマス
お部屋の片すみに ほんのり灯りを灯しませんか
今週は、園内作業と平行して、
公園周辺の市道黒羽子線の清掃作業をしております
作業後の落ち葉もブロアーを使うと、効率よく綺麗になりました
この市道黒羽子線(道路)は、
公園駐車場から吾平山陵へ、初詣参拝される方々が行き来されます
大晦日深夜からお正月三ヶ日は、参拝者も多いので
手入れの行き届いた環境の中
皆さんが気持ちよく参拝して頂ければ嬉しいです
今朝の公園の気温は「ー3度」でした
どこもかしこも霜が降り、真っ白です
今日の天気は、晴れの予報なので
日中は、ポカポカ暖かい日差しとどくでしょう
さあ今日も一日寒さに負けないで、元気よく頑張りましょう
今日は、キャンプ場遊歩道の洗浄作業をしております
のりが生え滑りやすくなっていないか・・・
その都度確認し、状況により年に1・2回高圧洗浄機を使い洗い流します
数日かけての作業です。
高圧洗浄機の威力と、職員の手際はお見事です
洗浄後の遊歩道は、洗浄残しのムラも無く、とっても綺麗です
新年を迎えるにあたって・・・
ミニ門松作り体験会があります
日 時 : 12月24日(日) 13:00~15:00
参加費 : 1000円(1家族1対)
申込み期間 : 12月2日土曜日(9:00)~12月22日金曜日(17:00)
※ まだ空きがあります、お電話でお申し込み受付中です
申込み先 大隅広域公園管理事務所 0994-58-5197
昨日(12/5)より、チュウリップ球根の植え付け作業が始まりました
今年は、3600球の球根を植え付けます
噴水広場周りの花壇から植え付けし、
園内の除草作業、施設の清掃作業等
色々な作業をしつつ、花の広場や園路の花壇と
数日かけて植え付けて行きます
毎年、3月中旬あたりから咲き始めます
来春、色とりどりのチュウリップの花が咲くのが楽しみですね