Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

2016年6月 6日 (月)

ミニ四駆大会!!『おおすみシリーズ戦in大隅広域公園』

rvcarニ四駆大会おおすみシリーズ戦 in大隅広域公園motorsportsshine

 今年も大隅アリーナ21にて第2回目が開催されますsign03

rvcar 日付: 6月19日(日)

rvcar 場所: 大隅アリーナ21屋内人工芝特設コースにて開催(駐車場から300m)

rvcar 参加資格: どなたでも(初心者大歓迎sign01

          組み立て方やその他、色々サポートしますhappy01

          ミニ四駆販売用も準備 完成後はレース参加okshine

rvcar 参加料: 無料

rvcar 受け付け: 当日受け付け

rvcar 受付開始時間        10:00~

  ワークショップ・フリー走行 10:00~12:30

  子どもの部 レーススタート 13:00~

  大人の部  レーススタート 14:00~

rvcar 表彰:上位者にミニ四駆をプレゼントshinepresentpresentshine

rvcar 主催:おおすみNPOネットワーク

Dscf0857

Dscf0879

      

2016年6月 5日 (日)

雨が似合うアジサイ!!

 cherrycherry 昨日に引き続き、アジサイを紹介します。sign03

 今は品種改良され、沢山の色も見られますが、 

 rain 小雨の中、雨露を浴びている 昔ながらの

  青いアジサイは 公園内を明るく照らしてるみたいです。shineshine

  園内では 歴史の広場や花の広場が  見頃です。happy01

 ご来園の際は お立ち寄り下さいね。note

Dscf2057

Dscf2053

 

2016年6月 4日 (土)

あじさいロードが!

先日ブログに掲載しましたアジサイロードのその後ですsign03

先日よりもアジサイが咲き始めていますnotenote

日陰になっている所のアジサイはよりいっそう綺麗に

咲き誇り、全体的にはまだまだですが、これからが楽しみですねconfidentheart04

明日は園内に咲いているアジサイを紹介したいと思います。

Dscf2049

Dscf2048

ピクニック広場からキャンプ場に向かう園路沿いが「あじさいロード」ですheart04

Dscf2050

2016年6月 3日 (金)

さつきが見ごろです!!

吾平側入口から、大隅の里へ続く園路沿いには、

オレンジ色のさつきが満開ですnotenote

あと10日位は、見ごろですよ・・・happy01

お花見にいらっしゃいませんか?

皆さんのご来園お待ちしておりますhappy01

Dscf0431

Dscf0432

2016年6月 2日 (木)

見事な『かかし』!

先日、ブログに掲載したカカシですが、

新バージョンのご紹介sign03

グラウンドゴルフsign02をするカカシが

とてもリアルに作られていますrockshine

今にも動きそうですねeyeshine

きっとカラスもびっくりする事でしょうsign01confident

Dscf2045

Dscf2046

2016年6月 1日 (水)

オートキャンプ場 8月の予約受付中!

本日、朝8:30分より8月の予約を受け付けておりますsign03

7・8月はキャンプシーズンということもあり、

バンガローは特に大人気ですsign01happy01

今年の夏waveshineはキャンプを楽しんでみられませんかsign02

dollar通常料金dollar

  バンガロー    1棟1泊         9,530円

  オートキャンプ(電気・水道付き)    3,970円

             1区画1泊      

  フリーテント    1張1泊       1,140円

 ネット予約pcthunder(会員登録要)または電話予約もできます。

  8月は予約が多いため、ご予約はお早めにsign03

flairお問い合わせ・ご予約先flair

 大隅広域公園 オートキャンプ場

    telephone  0994-34-4567

2016年5月31日 (火)

ワオッ・・・かかしが・・・!!!

今年もアリーナ側入口前に

リアルなかかしがお目見えしましたeye

このかかしは、近隣集落の婦人部が中心になり作られるそうですhappy01

昨年より、バージョンアップupupしてリアルな表情のかかしですsign03

近くへお越しの際は、足を止めてゆっくりご覧下さいhappy01

Dscf2038

Dscf2039

Dscf2040

Dscf2041

Dscf2042

Dscf2043

sign05こんなおばあちゃんや、草刈り中のおじちゃんいますよねnotenote

2016年5月30日 (月)

梅ジャム作り体験会!!

5/29(日)の午後1時より、大隅の家にて

cherry季節のフルーツであるappleを使って、

講師の先生によるジャム作り体験会が行われましたsign01

梅は黄色に熟した物を使い、半日くらい水につけてあく抜きをし、

下準備をしておいて、午後からの体験会にて使用rock

梅はミカンネットに入れて、熱湯でゆでたら、果肉を絞り出しますimpact

 flair ミカンネットを使用することで、裏ごし効果があり、

   ジャムが、なめらかになりますconfident

厚手の鍋に、梅と砂糖を入れて、中火でアクをとりながら、

煮詰めて出来上がりshine

マーマレードのようなきれいなオレンジの色のジャムになり、

味は梅の酸味があり、酸っぱいような甘いような絶妙な味でしたsign03happy01

Dscf2006_2

Dscf2012

Dscf2017

Dscf2026

2016年5月29日 (日)

梅もぎり会 開催!!

今日の午前10時より、大隅の里にて

梅もぎり会が行われましたsign03

今年は平年にくらべ、実りが少なかったのですが、sweat01

参加された方々は、梅を落としたり、落ちた梅を拾われ、

たくさん収穫できて、楽しそうに体験されましたnotenotehappy01

Dscf1622

Dscf1623_2

Dscf1624

Dscf1632

2016年5月28日 (土)

園路沿いも 華やかに!!

 bud bud 公園入口に続く、沿道には オウゴンヒバと ヒぺりカムの花木が

          交互に植栽されています。budbud

          この沿道は、大隅広域公園が管理しています。

 rain rain 雨に打たれながらも みずみずしく、shine

         鮮やかに咲いている「 ヒペリカム 」は 園内へ・・・・と up

  happy01 heart04 明るく 導いてるように感じます。dashrunrunsign04

        公園にいらっしゃった際は 覗いてみて下さいね。  

Dscf1999

Dscf1998

Dscf0316