本日MBCテレビの「ズバッと!鹿児島」の取材がありました。放送は4月17日の午前10時からの番組です。
キャンプ場やカート場,花の広場などが紹介されるそうです。
ぜひご覧になってください。
今日飼っている金魚に朝食をと思い、手作りの小さな池に行ってみると、アメンボが泳いでいました。数えてみると5匹のアメンボが気持ちよさそうにスーイと水面を滑空。どうやって来たのだろう・・・そういえば小さい頃雨の後の水溜まりにもいたな懐かしく思い出すことでした。
4月も1週間過ぎましたが、まだ少し肌寒い。
な~~んて思っていたら、噴水の中で遊ぶ子供達発見。子供達的には、もう夏なのかな
最高の天気とグランドに恵まれ23年度最後の年間チャンピオン大会
が32チーム160名により盛大に開催されました。
今回はトロフィーや賞品が盛沢山であるためいつもより,意気込みが
違いプレーも真剣そのものでした。
開会式では吾平駐在所のおまわりさんより,春の交通安全について
の話があり高齢者の方々も熱心に聞かれました。
また,噴水広場ではパークボランティアの方々が春の花を定植され来園
者の目を惹き付けました。
交通安全のお話 真剣勝負
表彰 優勝どんぐり会1
準優勝 高山ゆうわ 3位 きもつき
花定植
朝から好天気,園内に定植した7,000本のチューリップが赤白,黄色
咲き誇り,数百本のサクラも開花し,まさに春爛漫の大隅広域公園の
日曜日でした。
来園者も花の美しさに見とれていました。また,大隈の家ではハーブ
の軽食作り体験があり,ご婦人や親子連れの方々がハーブの香りの軽食
作りを楽しまれました。
咲いた,チューリップの花 が
サクラ咲き誇る
ハーブの軽食作り体験
ハーブの香りと軽食を楽しむ
ぐりぶーのお友達は、内気でやっと写真が撮れました。
ぐりぶーの森に、春の訪れとともにお友達が遊びに来 ました
雨上がりの日曜日,午後から遊具の点検に花の広場に出向くと
何とカワズサクラが満開でした。
時折,訪れられる来園者も「きれーい」と声をあげられていました。
もうすぐ春,カワズサクラも今が見ごろです。
満開のカワズサクラ
午も花見
あざやかな純白のハクモクレンの咲く大隅の家では健康志向の
人達がそば打ちに挑戦しました。初めての方が多くレシピを見なが
ら熱心に受講されました。
今日は東日本大震災から一周年,そばを召しあがった後の午後
2時46分犠牲となられた方々を追悼するため1分間の黙とうをささげました。
鮮やかなハクモクレン 今が見どころ
調合 こねる
延ばす 切る
出来上がり 食事
黙とう 半旗
朝方冷え込みが厳しく,大隅の里園路沿いは梅の花も一斉に咲きほこ
ろびました。
大隅の家では手打ちそば作りの体験会があり親子連れでにぎわいました。
大隅の里園路沿いの梅の花 梅花薫
手打ちそば作り いただきます