ただいま、公園内は春の花満開 チューリップポピー・ルピナス等々
「私に注目」と言わんばかりに、きれいな花を咲かせています
桜もだいぶ咲いてきましたよ・・・・・・・・・と根本を見てみると
スミレがかわいく咲いていましたウグイスの声も聞こえ、なんともいえない
ほのぼのとした 気持ちになりました。
昨年12月に約5000個のチューリップ球根を植えましたのが,やっと咲きはじめ
てきました これから気候も暖かくなりますので あと一週間ぐらいしたら見頃
になると思いますのでお楽しみにしていてください
今回地震で被害を受けられました皆様には心からお見舞い申し上げるとともに一刻も
早い復興をお祈りしています,当公園では何か少しでもお手伝いできることは無いかと
職員一同思案しているところです。
きょうは,パークボランティアの皆さんが全国都市緑化フェアの協賛会場であります
当公園の花壇を,冬花壇から春季の花苗(バコバ,マーガレット,キンギョソウ,ガザニア等)
の植替えをしました。
緑化フェアの期間中楽しめますので,きれいな花をみに足を運んでみてはいか
がですか
今朝も冷え込みましたけど,運動広場では太陽からエネルギーをもらい続けているかのように 疲れをしらない子供達がサッカーの熱戦を繰り広げ,
館内では女子中学生のバスケットボール大会があり シュートが決まる毎に歓声のこえで館内が包まれ, 一進一退の勝負に盛り上がっていました。
今日は雨ですね,巡回中に見つけましたよ可愛い つくしんぼさんを
つくしの子が恥ずかしげに顔をだします もうすぐ春ですね
をしてみませんか
昨日は花の広場において,第2回大隅広域公園杯グランドゴルフ大会がありました。
参加は鹿屋市と肝付町の30チームでプレーされ 最高齢者は90歳の選手が70代・80代
の若者?にも ひけをとらず競技する姿をみて,いつまでも元気でスポーツができる幸せを
感じる事でした。
昨日の朝から今朝まで降っていた雨が止みましたので,きょうは公園近くの
障害支援施設のお友達が先生と一緒に 自分達で育てたポピーの花苗を持って
植えに来てくださいました。
皆さんが大変上手に植えてくださいましたので 春には奇麗な花が咲くことでしょう。
今朝は氷点下の寒い日でしたが,遠くは霧島市,曽於市等から計784名の参加者があり,
それぞれ5kmコース,8kmコースに挑戦され,園内のキャンプ場,ゴーカート場をまわって
から園外に出て黒羽子観光農園(苺の試食あり),吾平山陵の参道(往復)を巡り ゴール
地点の公園ではパンジーの花苗と町内にある遊湯ランドの入浴券をもらい,その後は園内
で休憩しながら互いに交流を深めて健康談話で盛り上がっていました。
今日の教室は,「室内で楽しむ寄せ植え」でガーベラ,カランコエ,ジュリアン等の花苗を
配置よくプランタに植える仕方と,その後の管理について学ぶ内容でした。
参加者の中には小学生もいて右側の写真がその作品です。
明日2月4日は立春。だけどまだまだ寒いですが、春を感じること発見
昨年暮れに植え付けたチューリップが芽を出しています。
赤色が咲くか・・・・・・・・黄色が咲くか・・・・・・・・あ~暖かくなるのが待ち遠しい