今週は、園内作業と平行して、
公園周辺の市道黒羽子線の清掃作業をしております
作業後の落ち葉もブロアーを使うと、効率よく綺麗になりました
この市道黒羽子線(道路)は、
公園駐車場から吾平山陵へ、初詣参拝される方々が行き来されます
大晦日深夜からお正月三ヶ日は、参拝者も多いので
手入れの行き届いた環境の中
皆さんが気持ちよく参拝して頂ければ嬉しいです
今朝の公園の気温は「ー3度」でした
どこもかしこも霜が降り、真っ白です
今日の天気は、晴れの予報なので
日中は、ポカポカ暖かい日差しとどくでしょう
さあ今日も一日寒さに負けないで、元気よく頑張りましょう
公園のイベント案内でもお知らせしています
クリスマスランタン作り体験会のご案内
月 日 12月17日(日曜日)
時 間 13:00~15:00
場 所 レストハウス
対 象 小学生以上
料 金 1人 100円
定 員 先着 25名
申込期間 12月15日(金曜日) 17:00締切
手作りのランタンで
イルミネーションが
益々華やぎ 賑やかな
クリスマスを・・
申込みお待ち致します
TEL 0994-58-5197
今年も 残り少なくなってまいりましたネ
花の広場の干支達の 酉から 戌へのバトンタッチがもうすくです
白雪姫と小人達も見守っているように思えます
又 花の広場には 干支の周りにストレッチの出来る
10種類のベンチやポールが設置してあります
ウォーミングフロアー 瀬伸ばしベンチ うんてい ふっきん台等々
おひさまのででいる日には寒さで縮こまった体を伸ばしに
公園へいらっしゃいませんか お待ちしています
今日は、キャンプ場遊歩道の洗浄作業をしております
のりが生え滑りやすくなっていないか・・・
その都度確認し、状況により年に1・2回高圧洗浄機を使い洗い流します
数日かけての作業です。
高圧洗浄機の威力と、職員の手際はお見事です
洗浄後の遊歩道は、洗浄残しのムラも無く、とっても綺麗です
大隅アリーナ21の運動広場では 少年サッカー大会が行われています。
会場には自分の挑戦という団旗が掲げてあって
まさに見ていて一生懸命さが伝わってきます。
あいにく雨でしたがこども達は 日頃の練習の成果を出し切って
プレイしていました。
もうすぐクリスマスがやってきますね
公園内には まるでツリーの飾りを思わせる ちょっと変わった
木の実が あります。アメリカフーという木です。
ほとんどの樹木は紅葉がピークで冬を迎えますが
この木だけは もう一つ楽しみを 残してくれます。
遠くから眺めると まるでツリーみたいでかわいいですよ。
花の広場周辺を 覗いてみて下さいね
「むかしからの遊び方」の指導にと 公園から2名参加しました。
遊び方のこつなどを話し、いかに遠くに飛ばせるか
こども達たちは 興味深く話を聞き、楽しく遊んでいました。
このような遊び方もある事を 少しでもこども達に
伝えていけたらいいと思います。
新年を迎えるにあたって・・・
ミニ門松作り体験会があります
日 時 : 12月24日(日) 13:00~15:00
場 所 : 大隅の家
対 象 : 小学生以上
参加費 : 1000円(1家族1対)
定 員 : 先着25組
申込み期間 : 12月2日土曜日(9:00)~12月22日金曜日(17:00)
※ まだ空きがあります、お電話でお申し込み受付中です
申込み先 大隅広域公園管理事務所 0994-58-5197
昨日(12/5)より、チュウリップ球根の植え付け作業が始まりました
今年は、3600球の球根を植え付けます
噴水広場周りの花壇から植え付けし、
園内の除草作業、施設の清掃作業等
色々な作業をしつつ、花の広場や園路の花壇と
数日かけて植え付けて行きます
毎年、3月中旬あたりから咲き始めます
来春、色とりどりのチュウリップの花が咲くのが楽しみですね