Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

おでかけ Feed

2010年8月 8日 (日)

ぐりぶー その2

Cimg2388_4 Cimg2382

 先月末に緑化フエァー協賛の花壇が完成しました。

 チビッコさん達が ぐりぶーを気に入ったみたいで写真撮影が多いのは良いことですが,

 なかには 直接 ぐりぶーに触れたくて 花壇の中に・・・・ので,苦慮しています。                           

2010年7月26日 (月)

ぐりぶー

来年鹿児島では「shine第28回全国都市緑化かごしまフェアshine」が行われます。当公園も協賛会場として、パークボランティアの皆さんがsunsweat01暑い中、tulip花壇・マスコットキャラクターを作っていただきましたheart。少しすました顔で花壇の中央に腰を据えたぐりぶーです。camera写真に一緒に写っている男の子達は、夏休みを利用して関西からおじいちゃん、おばあちゃんの家に来ていて、当公園に一緒に遊びに来て下さいました。Cimg2048_2

2010年7月21日 (水)

緑のカーテンに実が付いたよ

Dscf1217 オートキャンプ場センターハウスsun日除けの『緑のカーテン』今年は、キュウリとニガウリ(ゴーヤ)を植えてみました。今朝見てみるとキュウリが3本なっていました。1本は20cm程あり、とっても緑が濃くて美味しそう。毎日水やりなど丹精込めて作った・・・・・・・な~んてウソbleah植えた後は、時々水をやっていたぐらいで、大きく育ってくれましたscissors完全無農薬のキュウリとゴーヤもう少し大きくなったらキャンパーの皆さんへお裾分けできそうです。happy01

2010年7月19日 (月)

夏本番?

Cimg2024 Cimg2028

 南九州は,まだ梅雨明け宣言はないですが 今日は良い天気で昼の温度は33度です。

噴水では,チビッコさん達が水と戯れ,運動広場では少年サッカーの練習試合があり,ところ

狭しと駆けまっわていました,熱中症にならないように水分をとりながらプレーをしてね。

 駐車場には県外ナンバーがチラホラ見受けられるようになりました。

2010年7月11日 (日)

夏到来

Cimg2021_2 Cimg2018

 きょうは,午後から水銀柱も上がり33度の猛暑ですup

噴水広場はご覧の通りチビッコさん達が涼を求めてとrain梅雨で溜まったimpactマグマを元気一杯

はき出して入るようです。早く梅雨があがりカラッとした天気の日が来てほしいですねsign03

2010年7月 1日 (木)

ポニー号がやってきたどー

Cimg2173 Cimg2177

 きょうは,ポニーメイツの藏薗さんと原口さんがイベント取材movieに訪れてくださいました。

 説明は,大隅半島一美声?のkaraokeうぐいす嬢が主にdollar貯金箱作り体験を話し取材は無事終

 了し,次の取材先へrvcardash。有り難うございましたhappy01

2010年6月27日 (日)

ぐりぶー 製作

Cimg1977 Cimg1989

来年3月にある 第28回全国都市緑化かごしまフェア 花かごしま2011のマスコットキャラ

ター「ぐりぶー」が完成しました。骨組みは3年前の干支である「ネズミ」の顔部分を改良した

だけで,木の葉の飾りは手作りとなっています。

 苦労したのは緑の服を着せることに難儀致しました。 出番は,7月中旬頃に管理事務所     

前の噴水花壇に鎮座しますので会いに来てくださいブー。

2010年6月24日 (木)

噴水清掃

Cimg1975 Cimg1976

毎日,雨の日が続いておりますが,小さいお子さんのいらっしゃる家庭では家中が

賑やかであり,また 外で遊べずにお子さんの欲求不満もたまっている事でしょう。

 今日,公園では皆さんに気持ちよく使って頂くように噴水清掃を行っていますので,

晴れた日には遊びにきてくださいネ。

2010年6月18日 (金)

ツバメさん、おめでとう

今年もゴーカート場にツバメがやってきました。

2羽のツバメが巣を入ったり来たり、まさかと思い覗いてみると2羽のヒナが大きな口を開け

ているではありませんか。写真を撮ろうと思い近くに行くと、ヒナは巣の中に隠れ、親鳥は子

供のピンチだと巣の回りを警戒飛行。

ごめんねと思いながらも、1枚パシャリDscf1180

2010年6月13日 (日)

梅雨に似合う花

Cimg1956 Cimg1957

 昨日梅雨入りして 当たり前ですが 今日も小雨がふっています。

 しとしと雨がふる日に咲くアジサイの花は 風情がありますね,ご覧いただけるのは

 管理事務所からキャンプ場へ通じている 園路の両側に約500m植栽してありますので

 すぐに分かると思います。