Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

おでかけ Feed

2013年9月 6日 (金)

キャンプ場の秋の気配、あれこれ。

   公園に来る途中、近所の畑で…。

   「そば畑」と「畑に植えられたバナナ」を見ました。

Photo Photo_2

   今日は、公園内のキャンプ場にある花木の様子を見てみました。

Photo_3

2013年9月 5日 (木)

公園の「秋」は今、 どこら辺?

  今日は天気もいいので、公園内を散策してみることにしました。

  Photo_2                          

   まず、先日つぼみだった「ヒガンバナ」を見に行ってみました。

  confident 1本だけ、咲いていました。

    こんどは、ピクニック広場に行ってみると、

    足下に沢山の栗のイガが散乱していました。

    上を見上げると、青い実がまだなっています。

    草むらをかき分けると、有りました「栗の実」です。

 秋ですね~ぇ

      まわりには、「ススキの穂」も見えます。

Photo_3 Photo_4

2013年9月 3日 (火)

” ヒガンバナ ” 只今、開花の準備中!

  今日は、朝から雨です。

  「大隅の里」で「ヒガンバナ」が咲きそうだ との情報が入りましたので、

  雨のやんだのを見計らって、行ってみました。

  「大隅の家」の前に「ヒガンバナのつぼみ」を発見しました。

Photo

大隅の家の周りには、秋の準備中の植物がいろいろ!

Photo_2

2013年9月 2日 (月)

ゴーカート場は、「9月限定サービス」実施中!

  今日から、二学期が始まりました。。。

  夏休み期間中、多くのお客様に公園の「ゴーカート場」をご利用頂きましたが、

  今月は、「敬老の日」もありますので、

  月間サービスとして「ゴーカートプラス1周プレゼント」を実施することになりました。

  おじちゃん又はおばあちゃんとそのお孫さんが一緒に乗車されると、

  1周料金で2周まわることができます。

Photo

    ぜひ、遊びににきてください!car

2013年8月 4日 (日)

今日は公園の「わくわくキッズディ」の日!!

今日は、子どもたちお楽しみの ”夏休み わくわくキッズディ” の日です。

  今回の一番人気は ” カブト虫プレゼント ”

  雨が降っていたためか、朝早くから天気のことを気にして問い合わせが殺到!

  カブト虫プレゼントが予定どおり行われるのかsign02 という内容がほとんどでした。

  お目当ての「カブト虫」を手に入れた子どもたちはうれしそうです。

Photo  

  今回行われたイベントはこれだけではありません。

  小雨の降る中でしたが、

  午前11時30分:「ゴーカート場」では、先着50組様(中学生以下を含む親子等)無料開放!を実施。

  その後、午後1時からは、

  「カブト虫プレゼント」を含め、「風船プレゼント」「縁日遊び(ヨーヨー釣り・射的ゲーム・キャラクターすくい」が行われ、

  午後 2時からは「花苗プレゼント」も行われました。

  皆さん、雨の中ご来園下さいまして、誠にありがとうございました。

2013年7月18日 (木)

公園の遊び色々 ”キャンプ場祭”

  sun 猛暑の中 行われた「公園のキャンプ場祭!!」

  ご参加ありがとうございました。

  昨年から、公園内にあるキャンプ場で「キャンプ場祭」を行っております。

  今回は、午前中に、「ピザの作り方」を体験して頂き、午後からは身近にある道具など

  使い、自然の中でいろいろな体験をして頂きました。

Photo

  最近は、屋外でバーベキューをされる方が大変増えていますが、「ピザ」という食べ慣れた食材を自分の手で作って食べる。こんなアウトドアの楽しみも身近で出来るようになりました。

  そして、自然にあるものを利用した、「竹笛」、四つ葉のクローバーを利用した「しおり」

簡単な作りで良く飛ぶ「紙ジャイロ」など誰でもつくれるものばかり。

Photo_2

  キャンプには欠かせない、「ロープの結び方」そして、「テントの張り方」なども

今回、学ぶことが出来たと思います。

今年の夏休みは、家族そろって「キャンプにお出かけ下さい!」

2013年7月12日 (金)

夕方の噴水広場は…

  sun今日も 30度を越す晴天日和でしたsun

 coldsweats01 夕方になっても あかるく 昼間と間違えそうな日が 連日続いています coldsweats01

 噴水広場の水のせせらぎに 元気を もらいながら 過ごす 1日でした happy01

Cimg6271 Cimg6272

2013年7月11日 (木)

”今日も日照りは続く・・・”

  sun 今日も良い天気に恵まれました。

  公園近くの畑では、早くも「落花生」の収穫が始まったようです。

  家の近所にある畑は、まだ花が咲いたばかりです。種をまく時期によって、こんなにも収穫時期が違うんですね。

Photo

  ところで、公園は というと ・・・

  噴水広場の周辺では、涼しげな光景を目にすることが出来ます。

Photo_2

2013年7月10日 (水)

連日の暑さ、何とかなりませんか?

  今月に入り、一段と暑さが増してきました。

  7月1日は、{26度}、7月2日から今日までの9日間{30度}を超えた日が何と8日もあります。

  Photo

  

  こころなしか、「イチョウの木」も元気がありません。

  今日の気温も「34度」です。

Photo_2

  暑さは、これからです。体調に注意しながら頑張りましょう!

2013年7月 9日 (火)

夏の暑さは、”カート”でぶっ飛ばせ!

  公園「梅雨」明けたそうです。

  毎日、30度を超す暑さが続いていますが、皆様体調の方はいかがですか?

    今日も、気温33度です。

  こんな暑い日、風を切りながら、突っ走る「1人乗り カート」のご紹介をいたします。

  この公園のゴーカート場には、2人でも乗れるゴーカート1人で乗るカートの2種類が用意されています。

  ゴーカートの方は、速度の調整がしてありますので、ゆっくりとしたスピードで安心して乗ることが出来ます。

  いっぽう、スリルや爽快感を味わいたい方のために、速度の早い1人乗りカートがあります。

  こちらの方は、スピードが速いので、ヘルメットの着用や乗るための決まり事があります。

  diamond 自動車に比べ、車体が低く設定されていて、コーナリング時の遠心力が直に体に伝わってきて、あたかも、レース場で走っているかのような気分になれます。dash

Photo

 あなたも、自動車の運転とはまたひと味違う カートの醍醐味を味わってみませんかsign03