Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

おでかけ Feed

2013年10月30日 (水)

グラウンドゴルフ大会 開催!

秋も深まり、あちこちの木々が紅葉を始めました。

  今日は、恒例の「グラウンドゴルフ大会」です。

    花の広場では、多くのかたが日差しを浴びながらプレイされています。

 

Cimg9945 

Cimg9940

2013年10月21日 (月)

公園内できれいな「蛾」を見つけました。

「蛾」は、普通は夜に活動しますが、

昼間に動き回る「サツマニシキ」という蛾が噴水広場にいましたんで camera

 

Photo

2013年10月17日 (木)

秋風が ひんやり!

 今朝は 気温も ぐんと下がり、いよいよ秋かな~と思うことでした。downwardright

 公園内の景色は 見渡す限り、うす黄色です。

  日ごとに 樹木も冬支度しているんですね。 confident

  maple 盆栽で植えられた いろは もみじも maple

  ほんのり赤く色づいてきています。heart04

  もみじ・いちょうの紅葉が 今から 見れますので eye

  是非 公園に 遊びにおこし下さいね。 run run run

Cimg9911

Cimg9908

 

 

 

2013年10月 6日 (日)

今日のイベント ”ガーデニング教室”

今日の公園の天気は、晴れたり曇ったり

     

Photo_2

   台風23号 あるいは 24号

   影響でしょうか sign02


公園の旗は強風のため、大きくなびいています。upwardright

大隅の家では「ガーデニング教室」が行われました。


今回のテーマは、

bud秋の野菜つくり・プランター植えbudです。

Photo_3

2013年9月27日 (金)

秋晴れの「グラウンドゴルフ大会」

  今日は、そよそよと風の吹く 気持ちよい朝です。

 公園の「花の広場」では、恒例のグラウンドゴルフの大会が行われています。

 噴水広場の周辺には、色とりどりの花が咲いていますが、

 今日は、「キャッツテール」と「メランポジューム」を撮ってみました。camera

Photo_3

  秋空のもと「花の広場」では、

Photo_2

 

2013年9月23日 (月)

収穫の秋 サツマイモ収穫

 Cimg0347

大隅広域公園では、昨日と今日の2日間サツマイモの収穫体験を行いました。

家族連れを中心に約50名のご参加をいただきありがとうございました。小さいお子さんはサツマイモを引っ張った勢いでしりもちを着くなど、畑の中で少し汚れながらも皆さん楽しく体験されていました。また、収穫後、畑で採れたサツマイモの焼き芋をお召し上がりいただき大好評でした。

Cimg0335

 

2013年9月19日 (木)

”高砂百合”が生えています。

  

Photo

今日は、朝から「日が照ったり、曇ったり」

 

  と めまぐるしく変化しています。

 

  雨は降っていませんが、風が強く

 

  日なたでは、かなり蒸し暑く感じます

 

 

 

 

駐車場の入口付近で、ユリの花を見つけたので camera

今の時期、あちこちの土手や草むらでよく見かける花です。

名前を調べてみると、「鉄砲百合」と「高砂百合」によく似ています。葉の形状からこの花は

 

「高砂百合」のようです。緑の映える草むらなどに無数に咲いている光景も良く目にします。

Photo_2

2013年9月16日 (月)

”おじいちゃん・おばあちゃんと一緒”

 

Photo

今年も「敬老の日」がやってきました。

 

元気なおじいちゃん/おばあちゃん

       と 一緒に「ゴーカート」に乗ってみませんか?

 

 おじいちゃんまたはおばあちゃんとそのお孫さんが一緒にゴーカートに乗ると

 

Photo_5

1周が無料になるイベント     を実施中です!

 (ただし、先着50組様で、本日限りとなっております)

  

今日は、祭日ということで「案内所」前の噴水広場では、

Photo_4

 

2013年9月15日 (日)

”竹笛”を作ろう!

  今日は、公園のイベントで

   

  竹を使った「竹笛作り体験」が園内の「大隅の家」で行われました。

Photo


   できあがった、笛を楽しそうに吹いてま~す。

Photo_3

2013年9月11日 (水)

「保育園児」噴水広場で水遊び!

今日もいい天気に恵まれました。

   朝から「噴水広場」では、子どもたちの声が聞こえています。

   

   志布志市の保育園児の皆様です。 楽しそうですね coldsweats01

Photo