Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

おでかけ Feed

2013年1月13日 (日)

「草木にとっては、恵みの雨」です。。。

   Photo 今日は、雨ですが、

    昨日、吾平町の商店街で行われている「木市」見てきました。

   当公園は、「鹿屋市吾平町」と「肝属郡肝付町」にまたがって造られて

   いますので地元のイベント等にも参加をさせていただいております。

   時間帯が早かったせいか、人影はまばらでしたが、これから人出も多くなりそうな感じでした。

   会場には、多くの出店が立ち並び、つい、足を止めて見入ってしまいました。

Photo_2

  今日は、朝からあいにくの雨となりましたが、草木にとっては”恵みの雨”でしょう!

  Photo_3 「木市」では沢山の苗木や鉢物が販売されていましたが、

公園内も色とりどりの花が見ごろをむかえ、芽を出し始めている花などもあります。

     「大隅の里」では「梅」も咲き始めました。

2013年1月12日 (土)

”水仙”の芽が出ました。

Photo たいした事ではありませんが、公園のあちこちに、

    「水仙」の芽

           が出ているのを見かけました。

Photo_2

    春の足音を感じさせてくれますね。!

     ところで、公園にも「AED」が設置されているのをご存じですか?

    最近では、あちこちの施設に設置され目にされる機会も多いと思います。

Photo_3

   まさかの時のために、公園にも設置されていることを憶えておいて下さい。

2013年1月 9日 (水)

「梅林」の”梅の花”見に来ませんか!!

    公園内には、「梅の木」がたくさん植えられています。

    収穫の時期になると

    ”梅もぎり会”を行い皆様に喜んでいただいております。(昨年は、6月3日(日曜日)に実施)happy01

      run 今年も梅林の手入れが始まり、春に向けて準備開始です。

              今日は、sun ”ぽかぽか” sun の暖かい晴天です。

Photo  

        草刈りの跡を見に行くと「枝先」に何か付いています。                       

                目をこらして見るとeye 「梅のつぼみ」です。

       もうこんな時期になったんですね。confident

Photo_3 

    「梅の花」を見に公園においで下さい。

         chick たくさんの小鳥たちも歌声で迎えてくれるとおもいます。!!

2013年1月 8日 (火)

今日、「公園」は雨模様。。。

       朝から小雨が降っていますが、rain

     golf グラウンドゴルフをされている方たちがいらっしゃいますので、外へ出てみました。

             噴水広場から階段を上っていくと、「パンジー」と「葉ボタン」の花壇が目に入ってきます。

    今日は、2組の団体の方たちがグラウンドゴルフを楽しんでいらっしゃいます。

Photo      downwardright   雨に濡れた、風景を見ていたら、ふと、見慣れている光景が...

Photo_4 Photo_5

upwardright   この木は、モミジバフウ(別名:アメリカフウ)と呼ばれ、公園内のあちこちに植えられています。

今の時期になると、「葉」も落ちて、実だけが所々に付いていたりします。

よく、この実を拾われたお客様が「この実は何の実ですか?」と尋ねて来られます。

2013年1月 7日 (月)

ゴーカート場 ”今なら、お徳→「サービス期間中!!」

   今、ゴーカート場では「お徳なサービス」やってます!!

   何がお徳かと言えば、

      いつもなら、「ゴーカート」に乗り、コースを1周すると400円ですが、

   今なら、利用券を1枚買うと ”もう1周” 走れちゃいます。

   このサービスは、「1人乗りカート」に乗られる場合も同じです。

   ただし、このサービスは、1月31日までの期間限定です。

Photo

     rvcar いつもより、1周余分に乗れちゃうサービスですので、公園においでの際は、

ぜひ、ゴーカート場に足をお運び下さい。dash

2013年1月 6日 (日)

"凧、凧、あ~がれ”

       今日の天気は、cloud 「曇り」少し風が出てきました。

                絶好の ”凧あげ日より” です。

       公園では、凧作りの真っ最中です。

                eye 少し覗いてみましょう。

Photo Photo_2

     airplane 出来たようだね。今度は、飛ばしているところを見てみよう!

Photo_3 Photo_4 Photo_5

     coldsweats01 や~ぁ、楽しそうだね。 coldsweats01 風に負けるな!

2013年1月 2日 (水)

新年2日目の ” キャンプ場の朝 ”

    今日は、sun 天気もいいので「オートキャンプ場」に行って

         落ちそうで、落ちない「ドングリの実」取材してきました。

Photo Photo_2

     今年も 「元旦」 からのご利用ありがとうございます。

           これから、少しずつ暖かくなり、ご利用も多くなると思います。

     <<今年もスタッフ一同 ご利用お待ちしております>>

Photo_3

        やぁ~、「ドングリ」も頑張ってましたね。bearing

2013年1月 1日 (火)

今日から、2013年 「ぶろぐ」また始めます。

    Photo  今日から” 新しい年 ” です

         天気にも恵まれて、”吾平山上陵”へ参拝される方も

             少しずつ増えてきました。

Photo_3

 公園の「ジャンボ門松」前では、年始恒例のpresent 「花苗のプレゼント」

 始まりました。

  沢山の方が参拝への足を止めて並んでいらっしゃいます。

Photo_2      

2012年12月28日 (金)

【 公園がお休み 】に入ります。

                              28   今日で、いったん ” 公園 ”  が <<お休み>> に入ります。

   年始は1月1日(火) 午前8時30分から開園致します。

           (ただし、ゴーカート場は午前9時からのご利用となります)

     car  「吾平山上陵」参拝のお客様にご利用頂くため、駐車場のみ

                                                       12月31日(月)午後11時より開門致します。

Photo

      happy01 どうぞ皆様、来年も良いお年を

                     happy01 お迎え下さいませ

2012年12月27日 (木)

<<ゴーカート場>> ” 新年のサービス ” ご案内

    rvcar ゴーカート場では、新年 1月4日(金)~1月31日(木)の期間

         「ゴーカート」「カート」の利用券を買われた方に、

               present もう 1周サービスのプレゼントを実施致します。

Photo

Photo_2 Photo_4 ゆっくり、景色を楽しみながら乗るには、「ゴーカート」

  高速のスリルと爽快感をあじわうなら「カート」 どちらも、利用券を買うと、「 1周 サービス 」です。