Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

おでかけ Feed

2012年12月24日 (月)

今日は、公園の ”餅つき体験会” の日です。

   今朝もかなり冷え込みましたが、sun 天気も良く、絶好の「餅つき日より」です。

   Photo_7 午前中から仕込みの準備を始め、いよいよ 

               餅つき本番です。!!

    子どもたちも参加してとても楽しそうです。。。

Photo_8

       今回も、「紅白のお餅」で縁起もいいです。来年は、是非ご参加下さい。

    sign02 そうそう、 餅つきの様子を見ていたら、今日が 「クリスマスイブ」 

   だということをすっかり忘れていました。

        Photo_9         皆さん、   ”メリークリスマス”

2012年12月23日 (日)

”ミニ門松” 作りました。

   <<今年も残り少なくなりましたね。>>

    今日は、来年も良い年でありますように! という願いを込めて、” ミニ門松作り ”に参加してきました。

angry   寒い中、普段使い慣れていない「のこぎり」や「剪定バサミ」を使い、あくせん苦闘しながらの作業です。pout

   作り方の説明は、ear 一応聞いていましたが、いざ自分で作るとなると なかなか難しい。

       特に難しいのは、竹を斜めに切る作業です。(これは、わたしの感想です。)

Photo

Photo_2 Photo_3

   やあ、立派な「門松」ができましたね。来年もきっと良い年になると思います。

2012年12月20日 (木)

お客様の目線で公園に入ってみます。

    今日は、「吾平山上陵」側から公園に入ってこられるお客様の目線eye園内をご案内致します。

   car  吾平山上陵から坂を上ってくるとup右手側に「物産館」が見えてきます。

   物産館を過ぎて左折すると「吾平側の駐車場」です。ここに車を駐車し、園内を散策ください。

        「噴水広場」は前面の階段を上りきった所にあります。(現在、清掃作業中)

Photo_2

 lovely  公園内の施設についてのご案内は、この「案内所」で行っております。お気軽に、お声をおかけください

2012年12月19日 (水)

今日は、公園内の建物の大掃除です。

   今日は、一年の締めくくり ”園内の大掃除” をしています。。。

        12月に入り、あちこちで師走の忙しい雰囲気が届いてきます。

     公園でも年に一度の大掃除に取りかかりました。日ごろ、目の届かない隅々の    

               ホコリを払い、新しい年を迎えるため、総出で頑張ってます。

     今朝は、少し冷え込んだものの日中は、sunぽかぽかsun とした過ごしやすい一日です。

               おかげで、掃除も順調にはかどっています。shineshine

Photo Photo_3

                気持ち良くご利用頂けるよう、職員一同ガンバッテ、ます。

            ご来園、お待ちしております。

2012年12月18日 (火)

”チューリップの球根” 植え付け始まる

   <<園内の花苗・球根等の植え付け作業が始まっています>>

     bud 下の写真は、12月16日(日)から始まった ”チューリップの球根” の植え付け作業の様子です。

Photo Photo_2

    これから先、折に触れて、この ”チューリップの生育状況” を掲載していきたいと考えています。

2012年12月15日 (土)

今日の ”オートキャンプ場”

   今日は、公園内の ”オートキャンプ場” に来ています。

      rain あいにくの雨で気持ちも沈みがちです。catface そんな中ですが、お客様がチェックインされるまでの間

         少しだけ、キャンプ場内を歩いてみました。雨も小降りで、さほど暗い感じはしません。

          雨は降っているものの、気温はさほど低く無く、先日の冷え込みが嘘のようです。

Photo

Photo_2 Photo_3 Photo_4

   日ごろ、時間に追われた生活をされている方に、ゆっくりくつろいで頂ける空間をご用意いたしております。

   お子様用に、テレビやゲーム機といったものはございませんが、自然ととけ込んで気分をリフレッシュしに

   おいで下さい。

2012年12月13日 (木)

”めざせ ホールインワン” 今日も寒い中ガンバッテます。

    寒い中、今日も公園(花の広場)では、”グラウンドゴルフ大会”が開催されています。

      今朝の気温は「マイナス 1℃」でした。12月に入って一番の寒い朝を迎え、「ぐりぶーの森」も霜に覆われています。

      そんな中、今日も皆さん元気です! ホールインワンめざしてナイスショット。。。golf

Photo Cimg9433

    時間がたつにつれ、sun ”ぽかぽか” と暖かくなってきました。絶好の大会びよりです。golf

Photo_2 Photo_3

  run 寒い時は、体を動かすのが一番です。皆さんも、運動をしにいらっしゃいませんか。

2012年12月12日 (水)

ゴーカート場のサービスご案内

   園内にあるゴーカート場では、今年から””新サービス””を始めました。

     幼稚園・保育園・小中学校の遠足の場合、通常のゴーカート料金が割安で利用できることになりました。

     (但し、事前のお申し込みが必要です)

Photo Photo_2

Photo_3

Photo_4 1月4日から1月31日までの限定サービス

                 この機会にぜひ、乗りに来てください。rvcar

2012年12月11日 (火)

”太陽の丘” からの眺め

    公園の中で一番の高台にある 

      bell bell 太陽をイメージした ”太陽の丘” に登ってみました。

       カート場に車を止め、1~2分歩くと「太陽の丘」の登り口が見えてきます。砂利道を

       踏みしめながら登っていくと見晴らしの良い高台に出ます。

      eye 周りを見渡すとclubclub 沢山の木々と雄大な山々がそびえ立って見えます

      <<<<< 天気のよい日に一度、登ってみて下さい!! >>>>>

Cimg9082 Cimg9083

Cimg9085 Cimg9084

              sign04 sign04 周辺の山々が一望できます。sign04 sign04

2012年12月 8日 (土)

被災地へ届け! お芋さん!

     本日 鹿屋市吾平物産館にて 

    「日本の北と南から石巻・陸前高田に元気を届けよう」 と、

     チャリティイベント が行われました。heart04

     被災地で 開催するやき芋大会用のからいもを

     北海道の美瑛町の皆さんが 当公園のキャンプ場駐車場横にある

     山んなかばっけで 芋掘りをされました。

     公園で 栽培した芋で被災地の皆さんが 少しでも 元気

     なってもらえたら とてもうれしいです。 happy01

 

    

  12月に入って、数回「霜」が降りたので「芋」の状態が心配でしたが、みごとな芋を

    掘り出すことができました。(寒い中、お疲れ様でした)

Cimg9047 これ「山んなかばっけ」の写真です。

       風が強く肌寒い日ですが、天気はsunです。

Cimg9401 Cimg9406_4 Cimg9404

                     見事な「お芋ちゃん」です。

             coldsweats01 何だか寒いのに楽しそうだな~ぁ。。。happy01