Powered by Six Apart

吹上海浜公園だより

ちくりんだより

フラワーパーク かごしま

フォトアルバム

おでかけ Feed

2012年12月 5日 (水)

噴水広場前の花の植え付けが終わりました。

   公園では、花の植え替えの時期を迎え、

      今日は、 ”噴水広場前” のプランターの植え替えを行いました。

   今日は、朝から一段と冷え込み、明け方の気温が「 2℃ 」という。気温で一日がスタートしました。

   cloud 人間にとっては、身が縮む思いのする曇り日ですが、cloud

       プランターの花々からは、、

     bud ”これから沢山の花を咲かせるぞ!!” と言わんばかりの勢いを感じます。

Cimg9034 Cimg9035

Cimg9033

     花は、12月から1月にかけて見頃となります。 これから咲き誇る花たちの顔を見に来て下さい。。。

2012年12月 4日 (火)

公園の橋

  今日は、公園内にある2つのユニークな名前の橋をご紹介します。

  1つ目は、公園管理事務所からオートキャンプ場へ向かう途中に架けられている橋です。

     名前は ”おむすびころりん橋” です。

   この橋は、黒羽子川に架けられている橋で、下を覗くと、川がかすかに見えます。

     eye あまりの高さに足がすくんでしまいました。happy02 bearing

Cimg9029 Cimg9027

  2つ目は、管理事務所からカート場へ向かう途中にあります。

    名前は ”ずいずいずっころ橋” です。

  この橋の下には、川は流れていませんが「冒険の谷」につながる深い谷になっています。

    こちらも、覗くと、こわ~ぃです。shock

Cimg9031 Cimg9032

   公園には、まだまだいろいろな見所があります。一度冒険においでください。

  

2012年12月 1日 (土)

12月中旬以降のイベントのご案内です。

  これから、行われる”公園イベントのご案内”を致します。

  12月16日(日曜日)午後1時から、公園レストハウスにおいて「松ぼっくり」を使った”クリスマス ツリー作り” 

   を行います。

               大きな松ぼっくりにいろいろな装飾をほどこし、かわいらしいツリーを作ります。参加料は、200円です。

Photo

  12月24日(月曜日)午後1時から、公園「大隅の里」において「臼と杵」を使った”餅つき体験会” を行います。

  以前は、ごく一般的に庭先で行われていた餅つきも、今ではあまり目にする機会も無くなりました。

お正月前の大イベントであった餅つきをこのイベントで思い出していただければと思います。 参加料は、200円です。

Photo_2 Photo_3

いずれのイベントも、事前の申込が必要で、先着20名様となっております。

                         参加される方はお早めにお申し込み下さい。

        telephone  お電話でのお申し込みは、0994(58)5197です。

2012年11月30日 (金)

ジャンボ門松ついに完成!!

   happy01 ”ばんざあ~ぃ” happy01 本日、ついに、門松完成の日を迎えました。

      ご協力くださいました、多くの皆様に感謝申し上げます。

  本日寒い中、仕上げのお手伝いをして下さいました近隣のボランティアの皆様ありがとうございました。

  テレビ・新聞等の取材の方もお越しくださり、にぎやかな雰囲気の中完成の時を迎えました。

Cimg9381 Cimg8998

Cimg9504 Cimg9502

     これから、年賀状や記念の写真を撮影される方は、

             バックに「ジャンボ門松」を入れてみてはいかがですか。。。

2012年11月27日 (火)

本格的な冬を前にして冬支度。。。

  公園の周辺を見渡すと、あちこちで冬の準備が進んでいるようです。

  公園の中には、沢山の木々が植えられていますが、その木の種類ごとに冬支度のスピードは違うようです。   maple maple

             すでに葉をすべて落としているものや、これから少しづつ色を変えながら落としていく木もあります。

                      中には、人間の手で枝ごと落とした木もあります。

          rvcar dash 深まり行く冬を楽しみに、公園に足をお運び下さい。

Cimg8952

Cimg8962 Cimg8959 Cimg8953 Neko

                                       eye  目をこらすと、珍客もくつろいでいらっしゃるようです。cat

2012年11月26日 (月)

公園内で「キャンプ場祭」がありました。

   大隅広域公園の ”キャンプ場祭” 

         天気にも恵まれて、沢山の方にご参加頂きました。

    今回行われたのは、下記のような催しです。

    午前中に「ピザ作り」「サツマイモの収穫」が行われ、取れたばかりのサツマイモで「焼き芋」も作られました。

        おいしそうで~す。delicious

Photo_6 Photo_7  Photo_8

   午後になると、「紙ジャイロ作り」「竹笛作り」「押し花作り」「かぽかぽ作り」「テント設営・ロープワーク」などが

行われ、coldsweats01 子供達も参加して、楽しそうでした。coldsweats01

Photo_9 Photo_10 Photo_11 Photo_12 Photo_13

2012年11月11日 (日)

花苗のプレゼント

今日は噴水広場前で”花苗のプレゼント”を行いました。present

    雨の後のどんよりとした天気の中、多くの方にお越しいただきました。

 昨日からの雨は、お昼過ぎにはやみ、ちょうど良いタイミングでお花をお渡し

    することができました。今回の花は、「色とりどりのビオラパンジー」です。

 happy01 皆さん喜んで、お持ち帰り下さいました。 coldsweats01

Cimg8912 Cimg8918      

  子どもたちも遊びに来てくれました。

                   また、遊びに来て下さいね!

2012年11月 9日 (金)

今日は公園内にある”ぐりぶーの森”を見てみましょう!

大隅広域公園の管理事務所前には、噴水の広場があります。

   その広場の入口に”小さなぐりぶーの森”があります。

 中をのぞいて見ると、何やら動く物が”鯉か??”   いいえ、鯉ではありません。

 これは、公園の池に住むfish fish ”金魚たち” fishfishです。

      元気そうに泳いでいますね。金魚たちは、一年を通してこの小さな池で

      暮らしています。皆さんも、一度見に来てみて下さい。

Cimg8662 Cimg8660

       もう、暦の上では、「冬」になりましたが暖かい日が続いています。

       舞い散る落ち葉の中、公園を散策されてみては、いかがですか。

2012年11月 6日 (火)

公園は今、落葉の季節を迎えています。

 sunsun 公園は今日も朝から晴れ渡っていますが、少し肌寒い日です。sunsun

 先日の rain 枯れ葉が落ち始めています。2~3日前に枯れ葉を片づけた

 ばかりでが、またこんなに落ちていました。

Cimg8896_3 Cimg8895_2

  秋の深まりとともに、冬の訪れが近いことを感じさせます。  

     sun 少し暖かいうちに公園に足を運んでみてください。cherryblossom maple

   いろいろな花と、色鮮やかな紅葉目を楽しませてくれます。

2012年11月 4日 (日)

大隅アリーナに運動会を見に行きました。

今日は大隅アリーナ21の屋内コートで「天上会」運動会が行われました。

    happy01 沢山の方が参加され、大変盛り上がりました。 happy01

    恒例のパン食い競争も行われ、皆さんbread 自分たちで作った「パン」に思いっきり

    かぶりついていました。

   いろいろあったプログラムの中で、自慢の足を生かした「徒競走」が一段と熱を帯びて、

   白熱していました。

Cimg9173 Cimg9175

  皆さん、大変お疲れ様でした。楽しい思い出に残る大会になったことと思います。